FAQ
よくある質問
予約・決済
Q.
予約はいつから可能ですか?
A.
2025年2月12日(水) 15:00より受付開始です。
Q.
決済は何が使えますか?
A.
クレジットカード各種(Visa/Mastercard/JCB/AMEX/Diners)のみ使用可能です。
Q.
予約の変更/キャンセルは可能ですか?
A.
キャンセルをすることはできません。予約した日時の24時間前まであれば、予約一覧から空いている日時への変更が可能です。
Q.
やむを得ない事情で予約日時にサービス利用できなかった場合(予約時間に遅れた等)、返金は可能ですか?
A.
お客様のご都合によるキャンセルへの返金はいたしかねますのでご了承ください。
Q.
1回の予約で複数回ガンプラをスキャンできますか?
A.
1回のご予約では、ガンプラを1度だけスキャンできます。
Q.
もともと持っていたWIDARアカウントを本サービスでも使用していいのでしょうか?
A.
問題ございません。
Q.
WIDARアカウントのパスワードが分からなくなってしまいました。どうすればいいですか?
A.
こちらのページより対応ください
Q.
当日会場に行く前に準備すべきことはありますか?
A.
本サービスページの「サービス参加の流れ」を一読するようお願いいたします。
会場受付
Q.
当日必要なものは何ですか?
A.
スキャンするガンプラとスマートフォンをお持ちください。スマートフォンからは、予約確認メールからマイページにアクセスし専用のQRコードリーダーを起動できることを事前にご確認ください。
Q.
予約時間までに準備をすべきことはありますか?
A.
予めお手持ちのスマートフォンでQRコードリーダーの起動の準備をお願いいたします。ガンプラの準備に時間がかかる恐れがある場合には、予約時間の前に準備台にてガンプラを準備することをおすすめいたします。※併設されている準備台でのガンプラ準備が可能です。ガンプラを3Dスキャン筐体に設置するまでの時間は予約時間から10分間となります。制限時間をすぎると、サービス利用ができなくなりますのでご注意ください。設置に関する詳細は、こちらをご確認ください。
Q.
QRコードリーダーが起動できません。
A.
お使いのブラウザがカメラアプリへのアクセスを許可しているか、設定のご確認をお願いいたします。
Q.
ガンプラスキャンの予約でガンダムベース福岡の物販エリアに入店できますか?
A.
本サービスの予約はガンダムベース福岡の物販エリアの入店をお約束するものではありません。物販エリアは入店制限を行っている場合がありますので、ご了承ください。
スキャン
Q.
スキャンの所要時間はどの程度ですか?
A.
会場受付~片付けまで、通常約30分程度です。ガンプラのスキャニングにかかる時間は10~15分程度です。
Q.
付属品やクリアパーツがあるガンプラをスキャンする際の注意点はありますか?
A.
付属品(ビームサーベルやファンネルの軌跡のエフェクト)や透明度や反射度の高いガンプラのクリアパーツなどはスキャンできない場合があります。また、付属品などを含めた全体の機体サイズに関しても、レギュレーションに従ってください。
Q.
一度に2つ以上のガンプラをスキャンしてもいいですか?
A.
スキャン筐体のアクションポールには1つのガンプラしか設置できません。アタッチメント等により複数のガンプラを設置することは、故障の原因となる恐れがあるためご遠慮ください。
Q.
モビルアーマーはスキャンできますか?
A.
3Dモデルデータ生成をすることはできますが、モビルアーマーはリグ入れの対象となるボディタイプに該当しないので、ジオラマムービー生成をすることができません。こちらをご理解の上、お客様の判断でサービス利用することは可能です。
Q.
バクウはモビルスーツですが、スキャンできますか?
A.
3Dモデルデータ生成をすることはできますが、4本足のモビルスーツはリグ入れの対象となるボディタイプに該当しないので、ジオラマムービー生成をすることができません。こちらをご理解の上、お客様の判断でサービス利用することは可能です。
Q.
ウェイブライダーはスキャンできますか?
A.
3Dモデルデータ生成をすることはできますが、ウェイブライダーに限らず変形後の巡航形態になる機体は、ジオラマムービー生成をすることができません。こちらをご理解の上、お客様の判断でサービス利用することは可能です。
Q.
Aポーズとはどのようなポーズですか?
A.
「スキャン筐体にガンプラを設置する際の注意事項」の挿絵をご参照ください。
Q.
Aポーズ以外でスキャンした場合どうなりますか?
A.
3Dモデルデータ生成をすることはできますが、ジオラマムービー生成をすることができません。こちらをご理解の上、お客様の判断でサービス利用することは可能です。
Q.
十分な間隔とは具体的にどれくらい必要になるのですか?
A.
部位やスケールよって変わるので、「スキャン筐体にガンプラを設置する際の注意事項」を参考にご自身のガンプラと照らし合わせて同レベルの間隔を確保してください。
Q.
3Dスキャン筐体のディスプレイにエラー番号が表示された場合はどうしたらいいですか?
A.
すぐにお近くのスタッフにお声がけください。その後、3Dスキャン筐体不具合と判明した場合、サービス費用を返金いたします。ただし、交通費などその他費用についての補償はいたしかねますのでご了承ください。
Q.
スキャン品質に納得がいかない場合、スキャンのやり直し、返金は可能ですか?
A.
スキャンの品質に基づくスキャンのやり直し、返金はいたしかねますのでご了承ください。
Q.
スキャン後はどこからデータ確認が可能ですか?
A.
スキャン終了後、アップロードが完了したら、マイページよりご確認いただけます。データアップロード完了メールをお送りいたしますので、メール内のリンクからもアクセス可能です。
データ確認
Q.
スキャン後はどこからデータ確認が可能ですか?
A.
スキャン終了後、アップロードが完了したら、マイページよりご確認いただけます。データアップロード完了メールをお送りいたしますので、メール内のリンクからもアクセス可能です。
Q.
3Dモデルデータのダウンロードは可能ですか?
A.
ダウンロードはできません。本サービスページにて鑑賞をお楽しみください。
Q.
3Dモデルデータはいつまで鑑賞できますか?
A.
2026年3月末日までを予定しています。
Q.
3DモデルデータのSNSアップは可能ですか?
A.
可能です。
Q.
リグを入れたデータを使って自由にポージングすることはできますか?
A.
できません。
Q.
指を動かすことはできますか?
A.
できません。
Q.
ウィングやキャノンを動かすことはできますか?
A.
できません。
Q.
3Dデータ確認画面で、画面が白くなったり、3Dモデルが黒くなった場合はどうすればよいですか?
A.
端末のパフォーマンス問題の可能性があります。不要なタブや、アプリケーションを終了してからお試しください。
ムービー作成
Q.
ジオラマムービーはどのように作成するのでしょうか?
A.
3Dデータ確認画面にあるムービーアイコンを選択してください。画面指示に従い、リグ入れ(ガンプラの関節指定)を行った後、ジオラマムービーを作成できます。
Q.
リグ入れとはどのように行うのでしょうか?
A.
3Dデータに対して、適切な骨格(リグモデル)を選択いただき、関節位置をあわせる作業になります。設定したリグで3Dデータがどのように動くか確認して調整も可能です。
Q.
二重関節にも対応していますか?
A.
していません。
Q.
リグの入ったデータはいつでも見ることができますか?
A.
一度設定したリグデータは保存されませんが、再度リグ入れをしてその結果をプレビューすることは可能です。
Q.
ジオラマムービーの作成やダウンロードに期限はありますか?
A.
3Dデータの視聴ができる期間中(2026年3月末日までを予定)に、1つの3Dデータに対して1度のみムービーの作成ができます。ジオラマムービーは、制作した日より14日間、視聴およびダウンロードができますが、3Dデータの鑑賞可能期間の終了後は、視聴もダウンロードもできなくなりますのでご注意ください。
Q.
ジオラマムービーの作成にはどのくらい時間がかかりますか?
A.
リグ入れ後、ムービーのサーバーへのアップロードには60分程度かかります。サーバーへのアップロードが完了しましたら、メールにてお知らせいたします。
Q.
ジオラマムービーの作成を行いましたが、やり直すことは可能ですか?
A.
ジオラマムービーは1度のみ作成することができます。作成後のやり直しはできません。必ず、リグ入れ(ガンプラの関節指定)確認画面で動きをご確認してからムービーを作成してください。
Q.
ジオラマムービーのダウンロードは可能ですか?
A.
MP4フォーマットでのダウンロードが可能です。
Q.
ジオラマムービーのSNSアップは可能ですか?
A.
可能です。
コンテスト
Q.
1人で複数の作品をエントリーしてもよいですか?
A.
問題ありません。特に制限を設けておりません。
Q.
片方の部門のみエントリー、あるいはエントリーの辞退はできますか?
A.
できません。
Q.
コンテスト結果はどこで知ることができますか?
A.
受賞者には、サービス期間終了後にメールにてご連絡いたします。また、2025年4月下旬頃 に公式サイトで掲載予定です。
その他
Q.
3Dスキャン筐体の撮影は可能ですか?
A.
はい、可能です。他のお客様の迷惑にならないようにお願いいたします。
Q.
電話での問い合わせは可能でしょうか?
A.
電話での問い合わせは基本受け付けておりません。サービス会場でのトラブルはお近くのスタッフまでお声がけください。
©創通・サンライズ
©創通・サンライズ・MBS
©2025 Sony Music Entertainment (Japan) Inc.